千葉県で一番きれいな海は?子供や家族が安心して遊べる海水浴場は?

夏到来!

夏といえば様々なイベントやレジャーが楽しめる季節ですよね!

海、山、キャンプ、花火大会、夏祭りなどなど、することが多くてもっと時間が欲しいものですね!

今回は夏のレジャーの中でも多くの人が行くであろう海、特に千葉県にスポットを当ててご紹介していきましょう。

[ad#1]

目次

千葉県できれいな海は

海に囲まれた千葉県の夏のレジャーと言えば、やはり海水浴場ですよね。

千葉でおススメの海水浴場を6カ所、厳選してご紹介していきましょう。

城崎海水浴場


出典:http://www.kamonavi.jp/ja/shisetsu/SPAK0003.html

 白く美しい砂浜が約300メートル続く透明度が高い 海水浴場。

千葉の海の中では比較的人が少なく、「穴場感」のあるビーチとしても大変人気です。

小さなお子さん連れでも楽しめる海水浴場です。

住所:千葉県鴨川市天津

海の家:1軒

 

岩井海水浴場


出典:http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/8611/

ロングビーチ!全長3キロに及ぶロングビーチが特徴の広い海水浴場です。

波が穏やかで、子供も安心です。

シーズンの週末は、 地引網体験、宝探し大会など楽しい無料イベント が多く行われます。

住所:千葉県南房総市岩井久枝

海の家:2軒

 

和田浦海水浴場


出典:http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/8599/

景色が美しく、利便性もGOOD!

松の緑が続く海岸線、貝殻の混じった白い砂浜で、景色の美しさを感じられる海水浴場です。

周辺にはトイレ、シャワーが完備され、利便性もバッチリです。

和田浦海水浴場は 「日本快水浴場100選」 に認定された優良ビーチでもあります!

住所:千葉県南房総市和田町仁我浦

海の家:なし

 

塩浦海水浴場


出典:http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/8618/

こじんまりとした場所で家族連れにもお勧めです。

入江となっている地形から波が穏やかで、磯遊びもできるし、カニや魚探しも楽しい場所です。

住所:千葉県南房総市白浜町白浜

海の家:情報なし

 

南千倉海水浴場


出典:http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/8574/

千葉・房総半島の東端に位置する海水浴場。

白い砂浜が続き、 波は穏やかすぎず高すぎず、海遊び を満喫できます。

温暖なエリアで、水温も高めですので、寒いのが苦手な方にもオススメ。

住所:千葉県南房総市倉町南朝夷

海の家:4軒

 

矢指ケ浦海水浴場


出典:http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/3058/

砂のきめ細かさと透明度を誇る九十九里のビーチ。

沖合に消波ブロックが設置されており、打ち寄せる波はとても穏やかです。

隣接する公園にはヒルガオが咲き景観の美しさを楽しむことができます。

 旭駅からのコミュニティーバス でのアクセスが可能。

旭市では矢指ケ浦・飯岡の2カ所を海水浴場として開設しています。

海水浴場には、無料の駐車場・シャワー・トイレを完備。

ライフセーバーが海の監視を行いますので、快適で安全な海水浴が楽しめます。

その他、海岸ではほぼ毎週、楽しいイベントが開催されます!

住所:千葉県旭市椎名内

海の家:1軒

 

銚子マリーナ海水浴場


出典:http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/3208/

東洋のドーバーと言われる屏風ヶ浦を前面に眺めながらの波の静かな海水浴場。

隣接する名洗港海浜公園では、テラスなどがあります。

マリンスポーツのメッカ、銚子マリーナに隣接していて、 遠浅で海水の透明度が高い ことから、家族で安心して遊べる海として人気です。

太平洋に突き出たこちらのビーチからは、 水平線に沈む夕日を楽しむことができます 

住所:千葉県銚子市潮見町

海の家:情報なし

 

[ad#3]

子供や家族が安心して遊べる海水浴場は?

一緒に行く子供さんやご家族がゆっくりできるのが何よりですよね。

以下がそのオススメスポットです。

御宿中央海水浴場


出典:http://onjuku-kankou.com/event/kaisuiyoku/

童謡「月の砂漠」の舞台となった海水浴場。

砂浜の中央に童謡「月の砂漠」をモチーフにした像がある、趣のある海水浴場。

「沙」の字が砂浜を意味するところから「砂漠」ではなく「沙漠」と表記されているそう。

その歌の通り、白くてきめの細かい砂と打寄せる波が美しい景観を形作っています。

 近隣には町営プール「御宿ウォーターパーク」があり、ウォータースライダーなどで遊ぶことができます。 

住所:千葉県夷隅郡御宿町須賀

海の家:6軒

 

沖ノ島海水浴場


出典:http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/6046/

沖ノ島海水浴場は、 歩いて渡れる無人島で陸から島(沖ノ島)までの200メートルほどの砂州の部分で、波の穏やかな海岸が両側に位置する海水浴場 です。

もともと沖ノ島は四方を海に囲まれた沖合に浮かぶ島でしたが、関東大震災の影響を受け、半島と陸続きになりました。

島牧村は温暖帯の自然林に覆われ、南房総国定公園の指定を受けている自然環境区域です。

海岸浴はもちろん、砂遊びやビーチコーミングにも最適で、シーズンには多くの家族連れなどが訪れ賑わいます。

また、とても水が綺麗で透明度が高く、周辺の海域はサンゴの北限域になり、素潜りやシュノーケリングで観察できます。

波も静かな海水浴場なので、小さな子供でも安心して楽しむことができます。

住所:千葉県館山市富士見

海の家:2軒

 

守谷海水浴場


出典:http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/7713/

沖合域170mにある「渡島」とそこにそびえる赤い鳥居が目印の海水浴場。

勝浦市随一の海水の美しさを誇り、 「日本の渚100選」「海水浴場百選」 にも選定されているビーチです。

海岸線は入り江状になっており、波もとても穏やかです。

住所:千葉県勝浦市守谷地先

海の家:6軒

 

城崎海水浴場


出典:http://www.kamonavi.jp/ja/shisetsu/SPAK0003.html

 海水の透明度は南房総随一 ともうたわれる城崎海水浴場。約300mに渡って白い砂浜が続いています。

親水公園施設「天津ポートパーク」が隣接しており、こちらの駐車場やトイレも利用可能。

住所:千葉県鴨川市天津

海の家:1軒

 

いなげの浜海水浴場


出典:http://www.chibacity-ta.or.jp/events/event/inagenohama-kaihinkouenpool-open2016

日本で初めての人工ビーチです。

1200mも続く砂浜は市民の夏の憩いの場としてはもちろん、東京から海水浴に来る人も多いです。

海浜公園にあるプールからも行き来ができるので、欲張りに夏休みを過ごせます。

また、いなげの浜では、バーベキューやビーチハウスもあり、ビーチバレーも砂浜で楽しめます。

お天気が良ければ、富士山はもちろんスカイツリーやアクアラインも見ることができます。

住所:千葉県千葉市美浜区高浜

海の家:情報なし

[ad#3]

海水浴場を楽しむための必需品は?

夏の海水浴を楽しむ必需品を紹介します。

これらの者は持って行って後悔はないので必ず持っていくようにしましょう!

 

日焼け止め

砂浜や海からの照り返しは、想像以上に強いです。

ウォータープルーフ仕様やSPFが高いものをチョイスしましょう!

 

テントまたはビーチパラソルとレジャーシート

日差しをよけるのはもちろん、荷物置き場や食事休憩のためにも準備していきましょう。

家族がはぐれた時の目印となるよう、目立つものだとなおよしです!

 

帽子

熱中症対策に加え、頭部の日焼けもしっかり防ぎましょう。

砂浜では風通しのいいものを、海の中なら首の後ろが隠れるプール用のキャップが安心です。

 

ラッシュガードやTシャツ

直接日光が当たるのを防ぐほか、海から上がった時の保温効果もあるため長時間遊ぶ時は大活躍します。

 

飲み物や軽食

体力の消耗が激しい海では、水分や栄養補給は必須。

売店がない場合は事前に購入していきましょう。

子どもにはゼリーなどのどごしのよいものが食べやすいです。

 

クーラーボックスや保冷バッグ

飲み物や食品が傷むのを防ぐため、保冷剤と共に準備していきましょう。

ペットボトルのお茶や水を凍らせていけば、一石二鳥!

 

冷却シート

発熱の対処だけでなく、日焼けでのほてりや軽い打ち身を冷やすために持っていると安心です。

 

[ad#2]

まとめ

広い砂浜と波が気持ちよく、つい時間を忘れて遊んでしまう海ですが、プールと違って時間と共に水位や波などの状況が変化します。

持ち物の準備だけでなく、子どもだけで行動しないこと、危険な場所には近づかないことなど、事前にしっかり話しておきましょう。

安全面や体調に注意して遊べば、子どもたちが自然を学ぶ貴重な機会になります。

「今年の夏がいちばん楽しかった!」と子どもたちからそんな声が聞ける思い出を作れたらいいですね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください