東京蚤の市2017春の開催概要と駐車場アクセスや天候が雨の場合は?

この春(2017年)で第11回目となる
東京蚤の市が5月に開催されます。

東京蚤の市は2012年5月に初開催され、
その半年後の11月にも開催し、それ以降は
毎年春と秋に開催されています。

東京蚤の市は古道具やアンティーク雑貨をはじめ、
古書や古着、花などが販売されるイベントです。

この記事では第11回東京蚤の市の開催概要と
アクセスや駐車場、そして雨が降った場合は
どうなるのかなどまとめています。

[ad#1]

目次

第11回東京蚤の市(2017年春)

今回も約200店を超える出店者が会場に集まり、
古道具やアンティーク雑貨や古書、古着、花などが
販売され、さらにワークショックなどもあり体験なども
することができるイベントです。


出典:東京蚤の市ホームページ

東京蚤の市の概要

■春の日程:2017年5月13日(土)・14日(日)の2日間

■開催場所:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1

■入場料:500円(小学生までは無料)

■販売品:古道具、アンティーク雑貨、古書、古着、花など

■イベント:音楽、パントマイム、ライブ、巨大おもちゃ、物々交換など

■主催:手紙社

■後援:調布市(予定)

■協力:東京オーヴァル京王閣、オフト京王閣

■問合せ先:手紙者(TEL:042-444-5367 / Mail:info[at]tegamisha.com)

※なお、2017年秋の東京蚤の市の開催日程は決まっていません。

東京蚤の市へのアクセス方法

東京蚤の市は毎回東京オーヴァル京王閣(東京都調布市多摩川4-31-1)
で開催されます。

駅から近いため公共の交通機関を利用するのが一番便利です。

■電車の場合

・京王線「京王多摩川」駅

臨時改札口:下車徒歩0分

通常改札口:下車徒歩3分

※臨時改札口の利用は9:30〜16:30までとなります。
※臨時改札口にエレベーターがありません。
エレベーター利用の場合は通常改札口をご利用ください。

車の場合

東京蚤の市では来場者用の当日駐車場を設けていません。

そのため車でお越しになる場合は調布駅周辺のコインパーキングを
利用することを主催者は勧めています。

なお、第10回のときは駐車場利用希望の方のために
予約制の駐車場が案内されていました。

現時点では第11回の予約制の駐車場が案内されていませんが、
今後、案内がある可能性があります。


駐車場にはあまり期待しないほうがよいとは思いますが・・・

第11回東京蚤の市も公式駐車場が用意されてました。
台数は制限されてますが、予約制の公式駐車場が
5月13日と5月14日の両日用意されています。
※公式駐車場は事前予約制で当日行って、
その場で駐車することはできません。

東京蚤の市2017春の公式駐車場の場所は?駐車券の入手方法は?
http://daddys-life.com/event/685/

アクセスマップ

近隣のコインパーキング

東京蚤の市の会場(東京オーヴァル京王閣)の周辺に
いくつかのコインパーキングはありますが、
東京蚤の市当日は非常に混みあっています。

一応、会場周辺のコインパーキングを記載します。

①リンクパーク京王閣

このコインパーキングが一番会場
入り口から近いです。
だだし、非常に混み混みあっており、
駐車するのはほぼ不可能と
思っていただいた方が良いです。

②タイムズ調布多摩川

こちらが会場の入り口から2番目に
近いコインパーキングです。
ただし、駐車できる台数が非常に少ないです。

③タイムズ調布多摩川第6

会場から結構歩きますが、
目立つところにあるわけでないので
ある意味穴場のコインパーキングです。

④タイムズ調布多摩川第5

こちらも会場からあるきますが、
少し広めのコインパーキングなので
歩くことが我慢できるなら
こちらのコインパーキング利用しても
良いかもしれません。

⑤タイムズ調布小島町

会場まで歩く距離は③・④と
あまり変わりませんが、
幹線道路沿いのため満車のことが多いです。

会場周辺にはコインパーキングがありますが、
主催者が言っているようにできるだけ
公共交通機関を利用された方が良いですと思います。

もしそれでも車でということであれば
今回も予約制の駐車場が販売される可能性はあるので
そちらを利用された方が良いかもしれません。

雨の場合は場合は東京蚤の市はどうなる?

雨の場合は東京蚤の市は開催されるのか気になりますね。

東京蚤の市は相当な悪天候以外の雨の場合は
開催されます。

雨が降った場合は注意が必要です。

会場には屋根のないエリアもあり、
そのエリアに出店されているお店もあります。
そのため雨具は必ず持って行った方が良いです。

古道具屋やアンティーク品を大量に購入したり、
少しい大きい物を購入すると手がふさがってしまいます。
そのため傘よりも雨合羽やポンチョなどの
手がふさがらない雨具のほうが良いです!

また来場した皆さんが全員が傘をさすと
傘が当たったりして歩きづらいため
やはり雨合羽やポンチョを用意する方が良いですね!

一番は雨が降らないことですが!

もし悪天候で東京蚤の市が中止になる場合は
開催当日の午前7時までにホームページで告知されます。

[ad#2]

まとめ

・第11回東京蚤の市(2017年春)の開催日は5月13(土)・14日(日)

・入場料:500円(小学生までは無料)

・アクセスは公共交通機関の利用するのがよい。

・会場周辺の駐車場は非常に混雑する。

・雨の場合でも悪天候を除き、開催される。

当日までにしっかりと事前調査と準備して、
良い掘り出し物をみつけ手にいられるようにしましょう。

是非、東京蚤の市を楽しんでください!

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください