旦那のいびきがうるさい!いびきの原因は?おすすめの対処法は?

どうも、こんにちは。
足長パパです。

旦那さんのイビキがうるさくて寝れなくて
困っている方はとても多いようですね。

確かに寝てる本人はいびきをかいていても
寝れてますから困らないですからね。

私もいびきをかいて寝ているようで
妻からうるさくて寝れないと
言われることがたまにあります。

人はなぜいびきをかくのでしょうか。

いびきをかかなくする対処法は
どのようなものがあるのでしょうか。

自分でできる対処法をいくつか調べてみました!

[ad#1]

目次

いびきをかく原因はなに?

いびきをかく原因は

いびきをかいてしまう原因は、
睡眠中は全身の筋肉が緩み、
舌を含むのどの周りの筋肉も緩みます。
喉のおくの粘膜の部分が下に落ち込み、
気道がより狭くなり、そこに空気が通ると
周囲の組織が振動していびきが起こります。

いびきをかく要因

いびきをかく要因としては人それぞれです。

下記のような要因があると思われます。
肥満体系

肥満になると体の表面だけでなく、内側にも
脂肪がつきます。
そのため首回りや気道周辺にも脂肪がつき、
気道が狭くしてしまい、睡眠時に呼吸をした際
空気抵抗が大きくなり、のどの粘膜の振動が増し、
いびきをかきやすくなります。
口呼吸

いびきの大きな要因の一つ「口呼吸」です。
いびきをかく人の大半が口呼吸をしており、
また、口を開けたまま寝ていいます。

そのため口呼吸がイビキの要因となっています。
仰向けで寝ている

仰向けで寝ることにより、舌がのどに落ち込みやすくなり
口の奥の粘膜の柔らかい部分が気道を塞いでしまい、
呼吸時に空気抵抗が生まれるため、
仰向けで寝ることもいびきの要因となっています。
寝ているときの体位

手をお腹の上や胸の上において寝ると
胸やお腹が圧迫され、呼吸が浅くなります。
そのため、酸素を多く取り入れようと
空気を吸い込む力が増すため、のどの粘膜の
振動が大きくなり、いびきとなります。

鼻の疾患

鼻に何かしらの疾患があると鼻呼吸をするのが
難しくなります。
そのため口呼吸をする習慣がついてしまい、
いびきをかくようになってしまします。
舌の肥大と咽頭扁桃・口蓋垂の肥大、炎症

舌が肥大し、大きくなればその分気道を塞ぎ、
空気の通り道が狭くなります。
そのため呼吸時に空気の抵抗大きくなり、
喉の粘膜の振動が大きくなるため
いびきとなります。

また、扁桃の咽頭扁桃・口蓋垂に何かしらの
原因で肥大化したり、炎症を起こすと
いびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)を起こします。
疲労やストレス

肉体疲労やストレスがあると、
人は睡眠時に多くの酸素を取り込もうとし、
鼻呼吸でなく、口呼吸をするようになり、
気道の振動が増し、のどの粘膜を振動するようになり、
いびきをかくようになります。
アルコール

アルコールはリラックス効果があるため、
飲む人が多いですが、アルコールは全身の
筋肉を緩めます。
当然、気道の筋肉も緩むので、気道を狭くし、
呼吸時の空気抵抗を生み、のどの粘膜が振動するため
いびきをかきます。
老化

人は老化していくと全身の筋肉が緩みはじめます。
当然のことながら気道の筋肉も緩むので
筋肉が気道を狭くします。
そのため、いびきをかくようになります。
病気

いびきをかかなかった人が突然いびきを
かくようになった利した場合は、
何らかの病気が考えられます。

病気もいびきの要因となります。
いびきの要因はほかにも不規則な生活や
寝室の気温や湿度、薬の影響などもあります。

これらの複数の要因が重なることにより
いびきの原因となる気道を狭め、
喉の粘膜を振動させ、いびきをするようになります。

症状がひどい場合

いびきの症状がひどく、放置しておくと
睡眠時無呼吸症候群(SAS)という病気になることもあります。

この睡眠時無呼吸症候群とはその言葉のとおり、
睡眠時に呼吸が停止する無呼吸や呼吸が止まりかける状態
低呼吸になります。

一般に、無呼吸・低呼吸が1時間に5回以上あると
睡眠時無呼吸症候群と診断されるそうです。

睡眠時無呼吸症候群を発症すると
起床時の頭痛、日中の強い眠気や疲労感、
集中力・記憶力の低下、不眠、夜間頻尿、寝相が悪い
などがあります。

これらの症状で様々な病気を発症したり、
重症したりして、寿命を縮めたりします。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は結構怖い病気です。

有名人でもイビキはかいている。

人間いびきはかいています。
有名人だっていびきをかいています。

もしかするとあなたの大好きなアイドルや
女優だって書いているかもしれません。

いびきのうるさい有名人を紹介しましょう。

チャンカワイさん

彼は睡眠時無呼吸症候群(SAS)を患っており、
睡眠時無呼吸症候群の症状を和らげる
特殊ないびきの機械を装着して寝ていますね!
西村知美さん

某テレビ番組で「隠れ脳梗塞(本人に自覚のない脳梗塞)」
が発覚し原因を探るため、睡眠時のものすごいいびきを
かかれていました!
菊地亜美さん

菊地亜美さんも結構有名ですね!

以前、テレビのどっきり企画が放送された際に
彼女がいびきを各映像が放送されていました。
[ad#2]

いびきの対処法は?

いびきをかかなくする、軽減する対処法を
いくつか紹介します。

・自分でできるおすすめの対処法

いびきの原因や人それぞれなので自分に合った
対処法をしないと意味がありません。
自分に合った対処法をするようにしてください。
①寝る体制をかえる。

通常、仰向けで寝ていることが多いと思いますが
仰向けで寝ると舌が重力よって下がり、
気道を塞ぎ、いびきをかくようになります。

そたため、横向きになって寝ることにより
気道はふさがれなくなくなるので
いびきはかかなくなります。

ただし、寝ている際に寝返りをうち、
仰向けで寝てしまうといびきをかきます。

これは一時的なものですね。
②まくらをかえる
いびきをかく人は高めの枕で寝ている傾向があります。
これは首が前に倒れ、気道を圧迫しやすく、
それが原因でいびきをかくこともあります。

そのため自分の高さにあった枕で寝ることで
いびきを抑えることができます。
③ダイエットをする

これは肥満傾向のある方向けですが、
やはり肥満の人もいびきをかきやすい
傾向があるでダイエットすることにより
いびきが軽減できます。
④いびき解消サプリメント摂取する。
いびきを解消するもので今人気のあるのが
サプリメントを摂取することです。

そのサプリメントはコエンザイムQ10を含んだ
『いぶきの実』です。

このコエンザイムQ10は空気の通り道がスムーズに
なるように働きかけるので、いびきの原因となる
気道が狭まることが少なくなり、いびきが軽減されます。

もし気になる方は一度試されてみてはいかがでしょうか?
いぶきの実公式ホームページ
http://www.fromcocoro.com/ibuki/ibiki/fe.html
⑤治療をする

これは対処法ではなく、治療です。

耳鼻咽喉科に行き、いびきの原因をはっきりし、
その原因にあったいびきの治療をする。

もしかするとC-PAPといったいびき抑制の機械を
使用する様になるかもしれません。
また、医師によりその人に合った対処法を
指導されるので一番良いほうかもしれません。

まとめ

これらのようにいびきの原因は人それぞれ、
様々な原因でいびきをかいています。

もしかすると複数の要因がかさなって
いびきをかかれているかもしれませんね。

まずは自分がいびきをかく要因を見極め、
少しでもいびきの要因を減らすようにすると
いびきが軽減するかもしれません。
ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください