ミシュランガイドのプレートとビブグルマンとの違いや意味は?種類やマークの見方についても

「ミュシュランガイド=星マークでお店を評価するグルメガイド」

ミシュランガイドを見たことがない人の大半はこのイメージでしょう。

そのイメージは正しいです。

 

ミシュランガイドは料理のジャンルを問わず5つの評価基準で評価をします。

5つの評価基準
・素材の質
・料理技術
・独創性
・コストパフォーマンス(料理の価値と価格が見合っている)
・常に安定した料理の一貫性

この基準をもとに星が決定されています。

しかし、ミシュランガイドには星以外のマークで評価されている店舗も掲載されているのをご存じでしたか?

これ結構知らない人が多いんですよ。

因みに私も知りませんでした。

星以外の評価マークには「ミシュランプレート」「ビブグルマン」という2つがあります。

今回はこの2つのマークとこのマークの見方についてご紹介します。

スポンサーリンク

目次

ミシュランプレートとビブグルマンの違いと意味

ミシュランプレート

「フォークとナイフとお皿」の絵のマークです。

星獲得には至らなかったが、ミシュランの基準をクリアしていると評価されたお店に与えられます。

 

ビブグルマン

ミシュランのキャラクター、「ムッシュ・ビバンダム(ミシュランマン)」の顔のマークです。

ミシュランの基準をクリアしており、価格以上の満足感を得られる料理を提供すると評価されたお店に与えられます。

因みにビブグルマンは価格設定があり、以下のようになっています。

東京・京都・大阪:6000円以下
愛知・岐阜・三重・福岡・佐賀・長崎:5000円以下
北海道・宮城・富山・石川・広島・愛媛・熊本・大分:3500円

 

「6000円ってちょっと高いな…」って思いませんでしたか?

安心してください。

ビブグルマンには1000円台でもお腹いっぱいになれるお店も数多く紹介されています。

ミシュランプレートビブグルマンに選ばれているお店は比較的カジュアルな雰囲気のお店が多いと思います。

星付きのお店は敷居が高い感じがして行きづらい人も、ミシュランプレートビブグルマンに選ばれたお店なら気軽に行きやすいかもしれませんね。

関連記事:ミシュランガイドのビブグルマンの意味は?2019年評価を獲得した東京都心部の店舗まとめ

ミシュランガイドの評価の種類

ミシュランガイドの星純粋に「料理」のみを評価してつけられています。

お店の雰囲気や快適さは評価に含まれません。

お店の「快適度」は料理とはまた別で評価され、フォークとスプーンがクロスした絵と、湯気が立っているどんぶりと箸の絵のマークで表記されています。

ミシュランガイドには「料理」「快適度」の2種類の評価があるということですね。

☆☆☆:そのために旅行する価値がある卓越した料理
☆☆ :遠回りしてでも訪れる価値がある素晴らしい料理
☆  :そのカテゴリーで特に美味しい料理(近くへ行ったら是非訪れる価値がある料理)

流石に星3つを獲得しているのは私のような庶民が気軽に訪れられないようなお店ばかりです。

いつかは星3つのお店で食事をしてみたいものですね。

 

ビブグルマン

星はつかないがコストパフォーマンスが高い料理を提供する

ミシュランプレート

ミシュランの基準を満たしている

 

快適度

フォーク&スプーン5つ:豪華で最高級
フォーク&スプーン4つ:最上級の快適
フォーク&スプーン3つ:非常に快適
フォーク&スプーン2つ:快適
フォーク&スプーン1つ:適度な快適
どんぶり&箸:簡素

どんぶり&箸がつくのって麺類のお店ばっかりなんじゃないか、と思うのは私だけでしょうか・・・。

ミシュランガイドのマークの見方

ミシュランガイドは50音順に掲載されています。

星付き・ビブグルマン・ミシュランプレートが混ざっており、すべて同じサイズで掲載されているんです。

しっかりマークを確認しないと「星付きのお店だと思ってたのに違った・・・」なんてこともあり得ますからね。

料理の評価マークはお店の名前の右端に表記されています。

そしてお店の名前の下に快適度の評価マークが表記されています。

因みに快適度マークの右側にはお店のサービスを表すマークもあるんです。

駐車場や個室の有無、予約制か予約不可かなど、お店を利用する際の重要な情報となるのでしっかり確認することをお勧めします。

ミシュランガイドは掲載されるスペースが小さい(1ページに2店舗掲載)ため、情報を伝えるために数多くのマークが使用されています。

ちょっとややこしい感じもしますが慣れると自分に必要な情報がすぐに見つけられるようになるので、はじめは何度もマークの意味を確認しながら見ていきましょう。

adsense

スポンサーリンク

まとめ

1.「ミシュランプレート」はミシュランの基準をクリアしたお店に与えられる。
   「ビブグルマン」は特にコストパフォーマンスが高いと評価されたお店に与えられる

2.ミシュランの評価には「料理」と「快適度」がある

3. マークはしっかり確認する

ミシュランガイドは日本の各地域別に発行されており、1冊の中に何百店舗もの飲食店が掲載されています。

世界から美味しいと評価されたお店が日本中にあると思うとわくわくしませんか?

美味しい料理との出会いは私たちに幸福感を与えて、人生をより鮮やかに彩ってくれると思います。

ミシュランガイドには美味しい料理を提供してくれるお店が掲載されているのです。

マークの意味を理解し活用すれば、あなたのグルメライフは一層広がっていきます。

周囲からも「グルメ」として評価されるかもしれませんね。

是非ミシュランの評価マークを覚えて、グルメライフを充実させて下さいね。

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください