今年のドラフトの目玉の早稲田実業高等学校の3年の清宮幸太郎選手が史上二人目の
高校通算100号を2017年6月4日に愛知県小牧市で行われた招待試合で達成しました。
この高校通算100号は9回の早稲田実業の攻撃の際、対戦相手(享栄高等学校)の
エース早矢仕投手の初球をたたき、その打球はライトスタンド場外へ消える
場外ホームランでした!
清宮幸太郎選手自身が超高校級ながら、メモリアルとなる100号ホームランも場外
ホームランと超高校級です!
ここで気になるのは今回の清宮幸太郎選手が史上二人目の達成者ということで、
史上初となった一人目の方は誰なのか?そして、今は何をしている人なのか?
気になります。
今回は清宮幸太郎選手のプロフィールと史上初高校通算100号を達成した方について
書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
P>
清宮幸太郎選手プロフィール
清宮幸太郎選手
出典:野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト
清宮幸太郎選手のプロフィールは下記のようになります。
名前:清宮幸太郎
出生地:東京都新宿区
生年月日:1999年5月25日(18歳)
身長:184㎝
体重:105kg
学歴:早稲田実業3年
ポジション:1塁手
投打:右投げ、左打ち
※2017年6月現在
清宮幸太郎選手はラグビー選手として活躍した清宮克幸さんの長男として生まれる。
野球を始めたのは2006年の全国高等学校野球選手権大会決勝・早稲田実業学校対
駒大苫小牧高校戦をみて野球を始めます。
この戦いはハンカチ王子として有名になった玄日本ハムファイターズの斎藤佑樹
選手と現ニューヨークヤンキースの田中将大選手の有名な戦いです!
2012年に行われたリトルリーグ世界選手権で投打に活躍し、優勝に貢献します。
この時のアメリカのメディアでは和製ベーブ・ルースと紹介されます。
早稲田実業高等学校に進学すると1年生ながらスラッガーとして期待され、、第97回全国
高等学校野球選手権大会に出場し、2本のホームランを記録します。
また、2015年WBSC U-18ワールドカップ日本代表に選出されます。
そして、2017年6月4日高校通算100号を記録します。
高校野球は練習試合で打ったホームランもカウントされます!
史上初高校通算100号ホームランを打ったのはだれ?
今回の清宮幸太郎選手の100号ホームラン達成は史上二人目です!
史上初100号ホームランを打ったのは誰?
その前に高校通算本塁打記録順位を見てみたいと思います。
1位:山本大貴さん(107本)
2位:清宮幸太郎さん(100本)
3位:黒瀬健太さん(97本)
4位:伊藤諒介さん(94本)
5位:中田翔さん(87本)
6位:大島裕行さん(86本)
7位:横川駿さん(85本)
8位:中村剛也さん(83本)
8位:鈴木健さん(83本)
10位:高橋周平さん(71本)
10位:奥浪鏡さん(71本)
※2017年6月4日現在
なんと、史上初高校通算100号を放ったのは山本大貴さんです。
山本大貴さんは神港学園神港高等学校の在学3年間のうちに高校通算107本の本塁打を
放ちました。
山本大貴さん
出典:東京スポーツ新聞社
山本大貴さんは入学当時春夏通算8回の甲子園出場経験がある名門の神港学園神港
高等学校に進学し、「縦振り打法」というスイングの軌道で、ボールをたたき、
すくい上げるだほうでホームランを量産し、通算107本の本塁打を放ちます。
なお、高校当時、スイングスピードを測定したところ、158キロという数値を叩き
出しており、高校時代に既にプロ並みだったことがことがわかります。
山本大貴さんは今何をやっている?
これほどの記録を持ち主ですから、プロ野球選手をしているのでしょうか?
プロ野球選手名鑑を調べてみたところ山本大貴さんの名前はありません。
では社会人野球などしているのでしょうか?
ということで山本大貴さんが神港高等学校を卒業後の進路を調べてみると、山本大貴
さんは社会人野球のJR西日本野球部に進みます。
そこで社会人野球での活躍を試みますが、活躍できず退部しています。
現在はJR西日本の職員(JR西条駅)として働いています。
山本大貴さんはなぜにプロ野球選手にならなかった?
山本大貴さんはこれほどの記録を持ちながら、プロ野球選手にならず、社会人野球に
進み、現在はJR職員としてはたらいているのでしょうか?
山本大貴さんは高校時代から自分の力量というのを冷静に見ていました。
山本大貴さんは自身の縦振り打法が速い球、高めの球には対応できず、140キロ以上の
球には対応できないことが分かっていた。また、自身が高校在学中に甲子園に出場した
ことはなく、全国で活躍する投手の球は打てる自身がなかったそうです。
そのためプロ志望届は出さず、社会人野球に挑戦することを決めたそうです。
社会人野球では不安が的中し、社会人では6本塁打しか打てず、2016年で社会人野球を
引退したそうです。
スポンサーリンク
P>
まとめ
・清宮幸太郎選手が高校通算100号本塁打を史上二人目の達成(2017年6月4日現在)
・史上初の高校通算100号本塁打を達成したのは山本大貴さん
・山本大貴さんは現在、JR西日本西条駅で働いている。
・山本大貴さんは清宮幸太郎選手の108号本塁打を期待している。
私も清宮幸太郎選手が速く108号本塁打を放ち、高校通算記録を更新してくれるのを
楽しみにしています。
どこまでも超高校級の清宮幸太郎選手が高校通算何本までいくか楽しみしたいです。
更新しましたらまた記事を書きたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す