麒麟がくる(大河ドラマ2020)16話の感想ネタバレ考察!美濃は分裂・対立へ

前回の麒麟がくるでは道三と高政の対立について描かれました。

斉藤道三は息子の高政に家督を譲りますが、道三が正室の子の孫四郎と喜平治をかわいがる姿を見て、道三は自分ではなく家督を孫四郎に譲るのではと勘繰り始めます。

そして高政は孫四郎と喜平治を城へおびき寄せて殺害してしまいます。

それを知った道三は怒り狂い、高政を敵とみなし稲葉山城を出て大桑城へ向かう、というのが前回までのあらすじです。

道三が可愛いがっていたとはいえ兄弟を殺してしまうとは・・・高政のやり方は道三によく似てますね。

さすが親子。(高政は否定してますが・・・。)

麒麟がくる(大河ドラマ2020)15話の感想ネタバレ考察!信長尾張を手中に収める!

テキストではなく動画で見たい!という方はこちらで簡単に見逃し動画を視聴できる方法を解説していますのでご確認ください!

【麒麟がくる】見逃し配信・動画サイトまとめ!全話無料で視聴する方法についても

 

今回は美濃の分裂にさらに拍車がかかり、クライマックスへ向かっていきます。

明智十兵衛はどちらに付くのか?

明智家はどうなってしまうのでしょうか。

気になる16話のあらすじを書いていきますね。

スポンサーリンク

目次

麒麟がくる(大河ドラマ2020)16話大きな国のあらすじ

斉藤高政を討つべく出陣する斉藤道三。

国を二分する戦に、明智家はどちらにつくべきか十兵衛の叔父・明智光安は思い悩みます。

一方、明智十兵衛(光秀)は戦を回避すべく、尾張の織田信長と帰蝶の元へ向かいます。

道三に肩入れして戦に手出しをしないこと、その代わりに織田との同盟を破棄せんとする高政を一命をかけて押しとどめると訴える十兵衛ですが、弟・孫四郎に手を貸さず死に追いやったとして十兵衛に対する不信感が拭えない帰蝶は、十兵衛を厳しく突き放します。

 

麒麟がくる(大河ドラマ2020)16話大きな国ネタバレ考察

ここからは麒麟がくる16話の考察をしていきます。

十兵衛と帰蝶の関係悪化?

十兵衛は道三と高政との戦を止めるため、帰蝶の元を訪れます。

ですが帰蝶はよそよそしく、聞く耳をもちません。

それもそのはずで、前回帰蝶は孫四郎を明智家に向かわせ、高政に守護代を退くよう働きかけるため明智家に先陣を任せたいと申し出ました。

ですが十兵衛はそれを即座に拒否しました。

このことで帰蝶は十兵衛に裏切られたと思っています。

高政は信長と手を切り、岩倉城の織田と通じ今川とも手を組もうとしています。

帰蝶からしたら盟約を破られれば信長も、自分も危うくなります。

十兵衛であればそのことをちゃんと理解してくれると思っている帰蝶は、十兵衛がうなずいてくれると思っていたのでしょう。

結果、高政によって孫四郎たちは殺されてしまいました。

帰蝶の気持ちを考えたら怒るのも無理はありません。

決して十兵衛が裏切ったわけではないのですが、それぞれ立場が違うとわかりあえなくなってしまうものですね。

竹千代が松平元信に元服!


駿河では、竹千代に学問を教えていた僧侶の太原雪斎が病死します。

雪斎は今川義元の軍師なので、死を隠していたようです。

その頃竹千代は14歳になり今川義元から元服することを許されて、松平元信に名前を改めます。

元服とは成人になったことを示す儀式のことで、現代でいうところの成人式ですね。

元服すると幼名を捨てて名前が変わるのですが、竹千代は今川義元の「元」の字をもらって松平元信になりました。

ちなみに家康は徳川家康になるまでに4度名前を変えています。

一度目は今回の竹千代から松平元信。

2回目は祖父の松平清康の“康”の字をとって松平元康です。

祖父の清康は若くして西三河の統一に成功した武勇に秀でた武将だったのですが、家臣の裏切りによって暗殺されてしまいます。

これが松平家が衰退する原因になったと言われています。

家康は祖父の力にあやかりたかったのかもしれませんね。

その後16歳で戦デビューをし、桶狭間の戦いで今川義元が討ち死にします。

すると元康は岡崎城の城主になり、今川から独立。

叔父の水野信元の仲介のおかげで信長と同盟を結び、名前を“家康”に改めます。

これが3回目です。

今川義元の“元”の字を捨て去ることで義元と完全に決別して、今川氏からの独立を強く宣言したことになったのです。

一番最後4回目は松平→徳川に苗字を変え徳川家康になります。

こうやってみていくと家康には、長い間人質として仕えていた今川の存在があったことがわかりますね。

 

美濃は分裂へ

孫四郎と喜平治を殺害された道三は大桑城へ向かい、国は高政派と道三派、2つに分裂してしまいました。

そうすると困るのは光安と十兵衛です。

道三には明智家を重用してくれた恩があります。

光安は一番近くにいた家臣なので、道三側につくでしょう。

ですが十兵衛は道三にも高政にも借りがあります。

道三は鉄砲のために京に行かせ見聞を広めさせてくれました。

一方の高政は昔からの誼であり、土岐頼芸に目通しをしてくれた恩もあります。

道三につけば高政を裏切ることになり、

高政につけば道三を裏切るだけでなく、光安と敵になってしまう。

これは決断に困りますよね。

十兵衛がどちらを選ぶのか。

目が離せません。

麒麟がくる16話のネタバレ(確定版):美濃は内乱へ

孫四郎と喜平治が斉藤高政の手によって殺害されたことを知った斉藤道三は大桑城へ向かいました

このことを知った明智光安は戦になることを案じていました。

十兵衛は戦にならぬよう尾張の帰蝶のもとへ行くことにします。

尾張の帰蝶は尋ねてきた十兵衛に誰の遣いで来たのか、孫四郎を殺した高政の遣いか?と十兵衛に冷たく言い放ちます。

帰蝶は孫四郎たちを殺した高政を兄とは思わぬと、高政を恨んでいました。

それを見た十兵衛は帰蝶に「十兵衛は高政も高政だが、高政を追い込んだのは帰蝶様ではないか」と言います。

孫四郎に家督を継ぎ、明智家もそれも後押しするよう様々に言含めたと指摘し、それでは高政が怒るのも無理はないと言います。

「今回の高政の件はどうかと思うが、だからと言って道三の後押しをして戦を目論むのはおやめください。美濃のことは美濃にお任せいただき、外からの手出しはお控え願いたい」と帰蝶に願い出ます。

しかし帰蝶は、高政は織田と手を切り今川と誼を交わそうとしている。いずれそうなると反論します。

十兵衛はそうならぬよう一命をかけて止めるというが、帰蝶はもう十兵衛の言葉は信用できないといい十兵衛は帰らされます。

帰蝶と十兵衛の話を隣で聞いていた織田信長は、帰蝶の怒りはよくわかるが、明智の申すこともわからんでもないと言います。

いくら戦上手の道三でも兵の数でまず高政には勝てない。信長も加勢にいけない。だから戦をすべきではない。まず身を守ることが大事だと信長は言います。

ですが帰蝶はわずか2000の兵でどう身を守るのかいうと「わからぬ」と答えるのでした。

 

駿河の雪斎が亡くなり、噂が広まらぬよう東庵と駒は寺に閉じ込められていました。

豆と昆布を煮ていると松平元信が匂いに連れられてやってきます。

元信が煮物を食べていると菊丸が薬を届けにやってきます。

そして菊丸は元信に美濃が分裂していて戦になるかもしれないという噂を聞いたが本当かと尋ねます。

元信はそういう話を聞いたと話し、それを耳にした駒は目を丸くします。

駒は十兵衛にどうしても確認したいことがありました。

いてもたってもいられず戦が始まる前に美濃へ行きたい駒は、国境まで連れて行って欲しいと菊丸に頼みます。

 

一方で十兵衛は尾張から帰り高政のもとへ向かいました。

なんとしても戦が避けなければいけないと話す十兵衛は、高政に「父は土岐頼芸であり道三ではないと言い回ってると聞いたが本当か」と聞きます。

すると高政は「土岐源氏で素性のわからぬ成り上がり者ではないとしておけば、将軍にもいずれ守護の座につけるよう願い出ることができる。土岐源氏は通りがよかろう」いう高政に十兵衛は「賢いやり方だ」と皮肉ります。

そして高政は光安に明智の荘を引き続き安堵してほしいと頼まれたが、領地変えを考えていると話します。

広い領地を与える代わりに、光安には隠居してもらい十兵衛が後を継げと言います。

十兵衛は困惑した顔を見せます。

 

家に帰った十兵衛のもとに正馬助が急ぎの用で訪れます。

道三が高政と一戦交える覚悟をしたという知らせでした。

そして叔父の光安がいつもとは違う様子だと言います。

十兵衛は急ぎ光安のもとを訪れます。

光安は大事に飼っていた鳥を離し、自分が非力なせいで兄から貰った領地を守れそうにないと涙します。

そして美濃がよくなるのでそれもよい。だけど高政に自分の命を預けようとは思えぬ。道三様の元でなら一踊りできる。

だから大桑城に向かうと言います。

十兵衛は「道三様は戦に勝てない。2日待ってくれ」と光安を止め、道三の出陣を止めるために大桑城へ向かいます。

 

十兵衛は道三に戦をしても国は割れ、豊かにはならないと訴えます。

道三は自分も迷ったと言い、仏のお告げも聞こうと思ったが何も申されない。当てにならぬお方じゃとポツリと言います。

高政は自分が誠の父親だとわかっていながら、自分の父親は土岐頼芸だと嘘をつき、自らを飾ろうとしていると言います。

道三はゆっくりとした口調でこう話します。

「人の上に立つものは正直でなければならない。嘘をつく者は必ず人を欺く。国を欺く。決して国は穏やかにならぬ。わしはケチだがそれを隠したことはない。そうであろう?」と言う道三に十兵衛は「そうであったかと」と答え、そなたは正直者だ、それでよいと言います。

道三は家督を譲ろうと思ったのは、今まで毎夜眠る前に唱えていた死なせた家臣の名前が思い出せなくなったからで、老いぼれたと思ったからだと話します。

ですが「譲る相手を間違えた。間違いは正さなければならない」そう言い、道三は兵を集め出陣の準備をします。

道三は十兵衛に自分の父親がよく話していた言葉を話します。

「美濃も尾張もない。皆一つになればよい。さすれば豊かな大きな国になる。誰も手出しはできぬ。父はお前がそれをやれと言った。わしは美濃一国で終わった。だがあの信長という男は面白いぞ。あの男から身を離すな。信長となら、そなたやれるかもしれん。大きな国を作るのじゃ。誰も手出しができぬ大きな国を。」

「さらばじゃ」そう言うと道三は戦へ向かいました。

十兵衛が明智の荘に帰ると、光安は左馬助と足軽をつれて大桑城へ向かっていました。

十兵衛はじっと考え、光安の跡を追うことにします。

「敵は、高政様」そう言って出陣しました。

麒麟がくる16話の考察:明智家の運命は

ついに道三と高政が戦になりました。

高政は父への憎しみが原動力ではありますが、自分の父が土岐源氏だということでのちの守護につくのに都合がいいとまで考えるあたり、なかなか頭のキレる人だなぁという印象です。

明智家は道三について出陣しましたが、道三が負けるのは目に見えています。

そうなると気になるのが光安と十兵衛の運命です。

十兵衛は最後に信長の家臣になることから生き延びることはわかりますが、光安はどうなってしまうのでしょうか。

討ち死にしてしまうとしたら、もう十兵衛とのやりとりは見られなくなってしまいます。

そう考えるとかなり悲しいですね・・・。

来週で決着がつきますので来週はハンカチが手放せなくなりそうです。

麒麟がくる16話の感想:己の信念

今回のこのシーンは本当に泣けましたね。

どれだけ陰口叩かれようが領地を守るためにじっと耐える光安は、めちゃくちゃかっこいいです。

 

このシーンも胸に刺さりました。ハチャメチャな道三でしたが、人の道理から外れることはしてなかったのですね。

名シーンです。

 

この感想の通りだと思いました。

皆自分の信念のために戦ってるんですよね。

まとめ

いよいよ美濃編はクライマックスに向かいましたね

高政と道三は戦になるのか。そしてどちらが勝利するのか。

明智家はどうなってしまうのか?

どの結末になってもなんだか胸が苦しいです。

美濃編の最後は涙なしでは見れなさそうですね。

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください