【麒麟がくる】岐阜市大河ドラマ館の展示内容や開催期間はいつまで?アクセスや駐車場についても

2020年1月19日から放送が開始されたNHK大河ドラマ第59回「麒麟がくる」。

明智光秀を主人公とした大河ドラマは、今回が初になります。

明智光秀のゆかりの地である岐阜県や滋賀県、京都府の多くの自治体が、何年も前からNHKに対して、光秀を主役にした大河ドラマの制作を訴え、積極的に誘致活動を行ってきた結果なのかもしれませんね。

また、ドラマの公開に合わせて光秀のゆかりの地の多くで大河ドラマ館も開催されています。

今回は、その中でも岐阜市に開設された大河ドラマ館をご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

目次

岐阜大河ドラマ館の展示内容

岐阜ってどんなところ?

岐阜城のある岐阜市は、岐阜県の南にある約40万人を有する中都市で岐阜県の県庁所在地でもあります。

古くから、この地方は美濃と呼ばれ、鎌倉時代から土岐氏が治めてきました。

 

岐阜大河ドラマ館では誰のことが展示されているの?

このドラマ館では、「麒麟がくる」の主人公である明智光秀(あけちみつひで)と岐阜に縁のある斎藤道三(さいとうどうさん)と織田信長(おだのぶなが)の3人展示館になっています。

 

簡単に光秀、道三、信長 3人の関係をご紹介しましょう。

戦国の世になると、土岐氏の家臣であった斎藤道三(さいとうどうさん)が躍進し、1530年代の後半には道三が美濃の事実上のトップに上りつめます。

1539年に岐阜城の前身である稲葉山城(いなばやまじょう)の大改築を行ったのも斎藤道三でした。

 

土岐氏の分家として、また家臣として長く土岐氏を支え続けてきたのが明智家です。

明智家の小見の方(おみのかた)が道三の正室になったこともあり、土岐氏内のいくつかの勢力の中でも、明智家はもっとも道三にもっとも近い家系でした。

道三にとって、明智光秀(あけちみつひで)は、家臣であり義理の甥にもあたりました。

道三は光秀の武士としての力量や知性を認め、光秀は美濃のために尽力しますが、道三が実の息子の謀反により戦死すると、道三派であった明智家の居城明智城も攻められ、光秀は美濃を去ることになります。

 

道三の娘、帰蝶(きちょう)を正室にした織田信長は、1567年美濃攻めを行い攻略に成功します。

それまで拠点にしていた小牧山城から稲葉城に移り、稲葉城を全面改築し、街の名前と城の名前を岐阜に改めました。
ですから、岐阜という地名や現在の城の名付け親が織田信長になるのです。

織田信長と後に足利家第15代将軍になる足利義昭(あしかがよしあき)の仲介を務めたのが明智光秀でした。
その後、光秀は信長の家臣になり、信長の天下統一に尽力しますが、1582年謀反を起こし京都本能寺に滞在中の信長を討ちます。

なぜ、光秀は信長を討つことを決意したのか?

大河ドラマ「麒麟がくる」の最大の見せ場になるかもしれません。

 

展示内容


出典:https://www.taiga-kirin-gifu.jp/intro/index.html

ドラマ館は8つのブースになっています。

ドラマシアター

「麒麟がくる」で 光秀、道三、信長役を演じる3人の出演者のインタビューと「麒麟がくる」のメーキング映像が3面の4Kモニターに映し出されます。

超ド迫力映像とサウンドが堪能できます。

オープニング映像・人物紹介

毎年、大河ドラマで必ず話題になるのが、オープニングの映像です。

オープニングがどのように作られたのかオリジナルのメイキング映像が見られますよ。

また、三人を中心にした登場人物や出演者の紹介が展示されています。

登場人物のそれぞれがどんな関係にあるのかに興味ある人には必見です。

「麒麟がくる」の世界

衣装や小道具も大河で大きな話題になりますね。

戦国時代、誰がどんな衣類を着ていたのか、実際にどんなものを使っていたのかを自分の目で見られるのはドラマ館だからこそです。

ドラマ制作の歴史考証や監修などの舞台裏も見られます。

なんと、「麒麟がくる」の歴史考証はヒストリアなどでもおなじみの戦国時代のプロ小和田先生が行われています。

出演者サイン展示

出演者がこの岐阜大河ドラマ館へ宛てた直筆サインが展示されています。

今回の「麒麟がくる」の特徴のひとつは、映画やドラマで主役級の方が多く出演されている点です。

あなたのお気に入りの俳優さんがどんなサインをしているのか必見です。

「麒麟がくる」ドラマシアター

5つ目のブースもドラマシアターになっています。

どんな思いで役作りに取り組んでいるのかインタビュー映像が見られますよ。

もちろん、4K映像です。

デジタル体験コーナー

子どもだけでなく、大人も是非体験してみたいのが、このデジタル体験コーナーです。

あなたは、「麒麟がくる」の中の誰になってみたいですか?

着せ替え型デジタル体験では写真撮影もできます。

史実展示

京都大河ドラマ館限定の企画展示「光秀とは何者か?」。が見られます。

謎の半生を送ってきた明智光秀。

「光秀はいったいどんな人で、信長に出会うまでどんな生活をしてきたのか?」

もっとも興味のあるテーマのひとつですね。

有名な亀岡市南郷公園の光秀の銅像の模型も展示されています。。

「麒麟がくる」フォトスポット

京都にも縁の深かった光秀。

ここでは、京都ゆかりの登場人物の等身大パネルが置かれていて、写真撮影ができます。

エンディング

ドラマの予告映像が見られます。

また、ドラマ館を訪れた人々が書いたメッセージカードも展示されています。

歴史ファンがどんな風にそれぞれの人物を見ているのか、どんな思いがあってドラマ館へ来たのか気になりますね。

岐阜大河ドラマ館の開催期間(基本情報など)

開催期間

2020年1月11日(土曜日)~2021年1月11日(月曜日・祝日)

開館時間

9時~17時

住所

〒500-8003 岐阜市大宮町2丁目18-1(岐阜公園内)

岐阜市歴史博物館2階で開催されています。

チケット料金

大人(高校生以上):600円(団体480円)
小・中学生 300円(団体240円)
*団体料金は、1グループが20名以上の場合に適用されます。

主催

大河ドラマ「麒麟がくる」岐阜実行委員会(岐阜市商工観光部大河ドラマ推進課内)

問い合わせ

入場券販売管理センター(9時~17時)
Tel. 058-201-3838
Fax. 058-201-3877

 

岐阜大河ドラマ館へのアクセス方法

JR岐阜駅前、名鉄岐阜駅前から

・JR岐阜駅前からは12番、13番乗り場からバスに乗って、「岐阜公園歴史博物館前で下車。 約14分です。

・名鉄岐阜駅前からは、4番乗り場からバスに乗って、「岐阜公園歴史博物館前」で下車。 約13分です。

乗り場の地図は、下記のホームページの通りです。


出典:https://www.gifubus.co.jp/rosen/noriba/

 

名古屋駅から岐阜駅までは?

・JR名古屋駅からは、JR岐阜駅まで、新快速で約20分。
・名鉄名古屋駅からは、名鉄岐阜駅まで、約30分

 

岐阜大河ドラマ館の駐車場

ドラマ館の展示が行われる岐阜市歴史博物館のある岐阜公園の近隣にはいくつか岐阜市が管理している駐車場もありますし、近辺には、民間の駐車場もいくつかあります。

岐阜市の駐車場と臨時の駐車場をご紹介しましょう。

 

岐阜公園近辺の岐阜市の駐車場

岐阜公園堤外第1場駐車場(岐阜市御手洗)普通車143台 駐車可

 

岐阜公園第2場駐車場(岐阜市湊町)普通車36台 駐車可

 

大宮町駐車場

身体障碍者の方にお使いいただけます。但し予約が必要です。(12台)

問い合わせ先は、TEL058-262-4787(岐阜市みどりのまち推進財団)です。

*駐車料金は、1回310円で1時間以内は無料。営業時間は8時半から21時までです。

 

岐阜市の臨時駐車場

岐阜公園第3駐車場(279台)

駐車料金は無料です。

 

リバーパークおぶさ広場(200台)

・駐車料金は無料です。

「リバーパークおぶさ広場」の方は岐阜公園までのシャトルバス(但し有料)が運行しています。

adsense

スポンサーリンク

まとめ

「麒麟がくる」岐阜大河ドラマ館は、岐阜公園内の岐阜市歴史博物館の2階で開催されます。

岐阜公園の中には、歴史博物館の他、名和昆虫記念館(なわこんちゅうきねんかん)もありますし、岐阜公園からは金華山を登るロープウエイが開設されており、岐阜城を訪れるのには一番便利な場所です。

岐阜城の天守閣からは、濃尾平野が一望できますし、すぐそばに流れる長良川も見られます。

長良川では春からは鵜飼が楽しめますし、長良川河畔には、美濃の古い町を再現したお店屋さんが集まる通りもあります。

春であれば、自転車に乗って長良川河畔をサイクリングをするのも最高です。

岐阜公園内にも市が運営するレンタサイクルのサービスがあり、普通の自転車の他、電動アシストやスポーツタイプの自転車も借りられます。

岐阜大河ドラマ館の近辺には、1日十分に楽しめる岐阜市の名所が集中していますので、是非とも岐阜大河ドラマ館に来てみてください。

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください