藤田小四郎の辞世の句や最後の言葉の意味は?渋沢栄一からの評価についても

江戸幕末の水戸藩士で天狗党首領格であった藤田小四郎

幕末の悲劇である「天狗党の乱」を引き起こした人物です。

今回はそんな小四郎がどんな人物だったのか辞世の句の意味どのような最後を迎えたのかに迫ります。

また、つながりがあった渋沢栄一は小四郎のことをどのように見ていたのでしょうか。

渋沢栄一からの評価もご紹介します。

スポンサーリンク

目次

藤田小四郎とはどんな人

出典:Wikipedia

 

藤田小四郎(1842年~1865年 享年:24歳)

・幕末の水戸藩士で水戸天狗党の首領格

・父:藤田東湖

・思想:尊王攘夷

・所属:天狗党

 

藤田小四郎藤田東湖四男として生まれました。

父・東湖は幼いころから兄弟のなかで一番才能があるのは小四郎だと評していたようです。

尊王攘夷派の思想的な基盤を築いた東湖の影響が大きく、小四郎は尊王攘夷の思考を持つようになります。

安政の大地震で東湖が亡くなると、藩校・弘道館で学び原市之進から教えを受けることとなりますが、このころから尊王攘夷の思想は強まっていきました。

1863年3月に八月十八日の政変が起き、薩摩藩によって長州藩が京から追い出され、尊王攘夷派が衰退します。

しかし孝明天皇の攘夷の意思は変わらず、幕府に対して横浜港の鎖港を要求しますが、諸外国の反発もあり鎖港に対する動きは進みませんでした。

そんな幕府にしびれを切らした小四郎は挙兵に踏み切ります

1864年5月、即時鎖港を要求するため、筑波山に終結した62名の同志たちと共に挙兵しました。

この騒動を「天狗党の乱」といいます。

はじめは62名からはじまった乱は最終的に1400名ほどの大きな乱になりますが、最終的に慶喜の命を受けた加賀藩に捕らえられ、失敗に終わりました。

1865年3月20日、小四郎は352名の同志とともに敦賀の来迎寺にて斬首の刑に処されるのでした。

享年24才でした。

 

藤田小四郎の辞世の句や最後の言葉の意味

小四郎は、処刑される前に2つの辞世の句を残していますので解説していきます。

 

藤田小四郎の辞世の句①

「かねてより おもひそめにし 真心を
けふ大君に つげてうれしき」

意訳:かねてから思い始めていた真心を
今日天皇に告げてうれしかった

 

日本という国を守るという一心で戦ってきた小四郎。

結果として暴徒としてとらわれ失敗に終わるも、その思いを報告できることをうれしく思うという、最後の心情が現れています。

 

藤田小四郎の辞世の句②

「さく梅は風にはかなく にほひは君が袖にうつして」

意訳:梅のように風にはかなく散っていく命だが
この意志は君が受け継いでくれ

 

自分の命ははかなく散っていくけれど、国を守るという志は誰かが受け継いでくれるだろう。

できることはやり切ったという小四郎の死の覚悟が伝わってくる切ない句ですね。

24才という若さで、国を案じて兵乱を起こした青年が処刑されてしまうと考えるとやるせない気持ちになります。

天狗党の乱の末に行われた処刑によって、頭の切れる数多くの秀才たちを失うことになりました。

 

渋沢栄一の藤田小四郎の評価

出典:Wikipedia

幕府からは反乱軍と見なされていた天狗党。

そんな軍を率いていた小四郎は、京の朝廷や幕府側からのイメージは最悪でした。

首謀者としての印象を植え付けられていた小四郎は、渋沢栄一の目にはどのようにうつっていたのでしょうか。

 

理解が早く賢い人物

小四郎と面識があった渋沢栄一は、下記のように語っています。

「平岡円四郎の外に、私の知ってる人々のうちでは、藤田東湖の子の藤田小四郎といふのが一を聞いて十を知るとは斯(かか)る人のことであらうかと、私をして思はしめたほどに、他人に問はれぬうちから前途へ前途へと話を運んでゆく人であった。(中略)二十二歳(当時)にしては実に能く気の付く賢い人だと思ったのである。」

『実験論語処世談』

 

1を聞いて10を知る、というほど賢かった小四郎は、先を見据える力があったと考えられます。

今後の日本を考えたときに”自分が行動を起こさなければ”と思って挙兵に踏み切ったのかもしれません。

また、渋沢栄一はこのようにも語っています。

「然し、斯(かか)る性質の人は、余りに前途が見え過ぎて(中略)自然、他人に嫌はれ、往々にして非業の最期を遂げたりなぞ致すものである。」

 

確かに、小四郎の起こした行動で幕府の敵となってしまい、最終的に処刑されてしまうという非業の最期を迎えてしまっています。

あまりに賢く、先が見えてしまうために起こってしまった悲劇なのでしょうか。

adsense

スポンサーリンク

まとめ

国を守るため、攘夷という志を掲げて天狗党を率いた「藤田小四郎」。

その生涯は辞世の句のとおり儚いものでした。

もし、天狗党の乱が失敗に終わっていなければ・・・小四郎は明治の日本に大きく貢献するような人物だったのでしょう。

憂国の気持ちを行動に移した優秀な若者が亡くなってしまったことは、日本にとって大きな損失だったかもしれません。

青天を衝けの見逃し配信をお得に観る方法

\U-NEXTで配信中/

青天を衝けをお得に見る方法はコチラ

U-NEXTは31日間以内に解約をすれば無料です。

最新の配信状況はU-NEXTの公式サイトをご確認ください。

青天を衝けの再放送や視聴率は?動画をお得に観る方法も

青天を衝けの登場人物に関する関連記事

渋沢栄一の性格や人柄は?影響を受けた人物や与えた人物は?

渋沢栄一と徳川慶喜の関係は?簡単に凄さや功績を紹介!

渋沢栄一の妻の名前や妾の数は?子孫のイケメンモデルや有名人についても

渋沢栄一と新選組の関係は?近藤勇や土方歳三にも物怖じしなかった?

渋沢栄一の座右の銘や教訓となる名言は?その意味や解説についても

渋沢栄一と勝海舟の関係は?徳川慶喜を慕うがお互いは嫌いだった?

渋沢栄一と五代友厚の関係や共通点は?政商としての実績も!

渋沢栄一と福沢諭吉の共通点や関係を比較!将棋の対局結果についても

渋沢栄一がお札のデザインに選ばれた理由は?津田梅子や北里柴三郎についても

徳川慶喜と篤姫や和宮との関係は?性格や考えが合わなかった?

徳川慶喜の辞世の句や最後の言葉の意味は?終焉の地の住まいについても

徳川慶喜の正室は一条美賀子!二人の関係や将軍に送った辞世の句についても

徳川慶喜と徳川家康の関係や共通点は?将軍としての器や評価についても

平岡円四郎と渋沢栄一の関係は?一橋家家老としての能力や才能についても

井伊直弼の辞世の句や最後の言葉は?名言や逸話についても

井伊直弼は何をした人? 業績や功績の簡単まとめと評価についても

橋本左内の辞世の句や最後の言葉は?名言の意味や逸話・エピソードについても

吉田松陰の辞世の句や最後の言葉は?名言の意味や逸話についても

徳川斉昭の辞世の句や最後の言葉・名言の意味は?逸話やエピソードについても

渋沢栄一と西郷隆盛の関係は?豚鍋や相談ごとのエピソードについても

徳川昭武と渋沢栄一との関係は?パリ万博や訪欧使節団での役割も

徳川昭武は何をした人?簡単に功績や逸話・エピソードを紹介

徳信院と徳川慶喜の関係は?別名や女当主としての才能についても

渋沢平九郎(尾高平九郎)はイケメンで高身長だった?愛刀や自刃の地と墓地の場所も

西郷隆盛の辞世の句や最後の言葉・名言の意味は?逸話やエピソードについても

伊藤博文の辞世の句や最後の言葉・名言の意味は?逸話やエピソードについても

原市之進はどんな人で何をした人?山岡鉄舟に暗殺されたのかの考察も

武田耕雲斎はどんな人で何をした人?辞世の句や最後の言葉の意味についても

川村恵十郎はどんな人?平岡円四郎の暗殺時や天然理心流剣術のエピソードも

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください