渋沢喜作はどんな人で何をした人か簡単に解説!逸話やエピソードについても

幕末の武士であり、明治時代の実業家でもある「渋沢喜作」

いとこである渋沢栄一の名前は知っていても、渋沢喜作と聞いてピンと来ない。

いまいち何をした人なのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、渋沢喜作がどんな人物で、なにを成し遂げたのかについて解説するとともに、エピソードも併せてご紹介します。

スポンサーリンク

目次

渋沢喜作(成一郎)はどんな人で何をした人か簡単に解説

出典:Wikipedia

渋沢喜作(成一郎) しぶさわきさく(せいいちろう)

・1838年~1912年

・豪農出身の武士であり明治時代の実業家

・渋沢栄一がいとこ

 

 

喜作は、武蔵国榛沢郡の豪農渋沢文左衛門の長男として生まれ、幼少期からいとこである渋沢栄一と行動を共にしていました。

青年になると栄一らと共に尊王攘夷運動に参加するようになります。

高崎城の乗っ取りや、横浜外国人居留地の焼き討ちなどを計画しており、かなり過激な思想を持った青年でした。

結果的に実行には至りませんでしたが、かなり危険な人物に思えますね。

 

その後は一橋家に仕えるようになると才能が認められ、1867年には慶喜の奥右筆に命じられています。

奥右筆 おくゆうひつ
江戸幕府の職名で老中の公設秘書。機密文書の作成などを行った。

 

1868年、時代は戊辰戦争へと突入し始めます。

鳥羽伏見の戦いを終え、慶喜が江戸へ避難してくると、喜作は警護するための「彰義隊」を結成。

自身が隊長を務めることとなりますが、中での人間関係の衝突により脱退。

その後は有志とともに「振武軍」を結成し、榎本艦隊との合流を経て蝦夷地に向かいます。

箱館戦争に参戦するも、新政府軍の勢いに押され最終的に降伏。

なんと東京の軍務官糾問所に投獄されてしまいました。

 

1872年に栄一が身元引受人となり赦面されると栄一の紹介で大蔵省に入省。

そのなかでヨーロッパへ留学し、帰国すると栄一が大蔵省を退省していることを知ります。

そこで喜作も退省し、小野組糸店に入社しますが悲しいことにすぐに倒産してしまいました。

何をしようか悩んでいたところ、栄一の勧めもあり、翌年には渋沢商店という米の流通や委託販売を担う会社を創立。

米相場という投資事業にも手を出しましたが失敗したようで、多額の借金を抱えたようです。

 

渋沢喜作(成一郎)の業績・功績

米穀物流の再編に尽力

明治に入ると、今まで米を年貢として納めていた制度は無くなり、地租といって地価を基準とした税の制度が取り入れられました。

豊作・不作によって年貢高が左右されることなく、一定の税を回収できることから作られた制度ですね。

それによって米の需要が激減し、行き場の無い米が大量に持てあまされることになりました

混乱を生んでいた米穀物流の再編に栄一と共に取り組んだのが喜作です。

渋沢商店という会社を成立し、上信奥羽の米産地から東京へ廻米(諸国から集めた米を江戸へ回送すること)、委託販売に取り組みました。

1884年、米の相場の投機的(短期的な価格変動だけを狙うこと)乱高下を危惧した政府により、喜作を含む廻米問屋5人は米の取引を正常化するよう委嘱されました。

そこでは喜作が中心となり、深川廻米問屋組合を立ち上げます。

1886年には組合が深川正米市場を創設し、喜作は初代の総行事(現代でいう理事長)に就任しました。

 

逸話やエピソード

ギャンブラー気質で借金まみれ

渋沢商店を営み、米穀物流の再編に務めた喜作でしたが、商売は順調とは言えなかったようです。

当時、米相場という米を対象とする賭博のような取引制度がありました。

喜作は一発当てて大金を手にしたいと考えるギャンブラー気質だったそう。

そんな喜作は米相場に手を出してしまい、まんまとハマってしまうのでした。

ハマったはいいものの、そう簡単に大金が手に入るはずもなく、10万円ほどの借金を背負うことに。

現代の物価は明治時代の3,800倍と言われています

明治時代の1円は、現代でいう3800円ほどになるので、10万円の借金となると3億8000万円程度でしょうか。

大きな借金を抱えた喜作でしたが栄一が債務整理してくれ、米相場は二度とやらないと誓ったそうです。

その後は米相場に手を出すことはありませんでしたが、生糸の先物取引に手を出し、借金70万円を背負うことに・・・

現代で約27億円程度と考えると、なぜそこまで膨らむ前に手を引けなかったのだろうと疑問ですね。

とにかく喜作はどうしようもないギャンブラー気質な人物だと言うことがわかりますね。

ちなみに、この時も栄一が債務整理を行ったそうですが、内心どう思っていたのでしょうか。

adsense

スポンサーリンク

まとめ

幕末は慶喜に仕え、明治からは実業家として活躍した「渋沢喜作」。

幼いころからずっと一緒だったいとこである渋沢栄一と繋がり深い人物ですよね。

栄一ほどではありませんが、たくさんの企業創立に携わっていました。

きっと実業家としての能力は高いはずなのに、なぜ多額の借金を背負うまでギャンブルをしてしまうのか・・・

相反する面を持った人物像が見えてきてさらに興味をそそられますね。

 

青天を衝けの見逃し配信をお得に観る方法

\U-NEXTで配信中/

青天を衝けをお得に見る方法はコチラ

U-NEXTは31日間以内に解約をすれば無料です。

最新の配信状況はU-NEXTの公式サイトをご確認ください。

青天を衝けの再放送や視聴率は?動画をお得に観る方法も

青天を衝けの登場人物に関する関連記事

渋沢栄一の性格や人柄は?影響を受けた人物や与えた人物は?

渋沢栄一と徳川慶喜の関係は?簡単に凄さや功績を紹介!

渋沢栄一の妻の名前や妾の数は?子孫のイケメンモデルや有名人についても

渋沢栄一と新選組の関係は?近藤勇や土方歳三にも物怖じしなかった?

渋沢栄一の座右の銘や教訓となる名言は?その意味や解説についても

渋沢栄一と勝海舟の関係は?徳川慶喜を慕うがお互いは嫌いだった?

渋沢栄一と五代友厚の関係や共通点は?政商としての実績も!

渋沢栄一と福沢諭吉の共通点や関係を比較!将棋の対局結果についても

渋沢栄一がお札のデザインに選ばれた理由は?津田梅子や北里柴三郎についても

徳川慶喜と篤姫や和宮との関係は?性格や考えが合わなかった?

徳川慶喜の辞世の句や最後の言葉の意味は?終焉の地の住まいについても

徳川慶喜の正室は一条美賀子!二人の関係や将軍に送った辞世の句についても

徳川慶喜と徳川家康の関係や共通点は?将軍としての器や評価についても

平岡円四郎と渋沢栄一の関係は?一橋家家老としての能力や才能についても

井伊直弼の辞世の句や最後の言葉は?名言や逸話についても

井伊直弼は何をした人? 業績や功績の簡単まとめと評価についても

橋本左内の辞世の句や最後の言葉は?名言の意味や逸話・エピソードについても

吉田松陰の辞世の句や最後の言葉は?名言の意味や逸話についても

徳川斉昭の辞世の句や最後の言葉・名言の意味は?逸話やエピソードについても

渋沢栄一と西郷隆盛の関係は?豚鍋や相談ごとのエピソードについても

徳川昭武と渋沢栄一との関係は?パリ万博や訪欧使節団での役割も

徳川昭武は何をした人?簡単に功績や逸話・エピソードを紹介

徳信院と徳川慶喜の関係は?別名や女当主としての才能についても

渋沢平九郎(尾高平九郎)はイケメンで高身長だった?愛刀や自刃の地と墓地の場所も

西郷隆盛の辞世の句や最後の言葉・名言の意味は?逸話やエピソードについても

伊藤博文の辞世の句や最後の言葉・名言の意味は?逸話やエピソードについても

原市之進はどんな人で何をした人?山岡鉄舟に暗殺されたのかの考察も

武田耕雲斎はどんな人で何をした人?辞世の句や最後の言葉の意味についても

川村恵十郎はどんな人?平岡円四郎の暗殺時や天然理心流剣術のエピソードも

藤田小四郎の辞世の句や最後の言葉の意味は?渋沢栄一からの評価についても

土方歳三の辞世の句や最後の言葉・名言の意味は?逸話やエピソードについても

大久保利通が何をした人か簡単に解説!名言の意味や逸話についても

井上馨はどんな人か簡単に紹介!鹿鳴館や趣味の料理の逸話についても

渋沢栄一と井上馨との関係は?二人の業績や逸話・エピソードについても

五代友厚のファーストペンギンの意味は?名言や逸話・エピソードについても

岩倉具視はどんな人で何をした人?名言や逸話・エピソードについても

スポンサーリンク

関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください